他の人のMMD動画を見ていたら
素敵な曲があったので作ってみました
動きが激しいモーションなので
明るく元気なコパノリッキーに踊ってもらいました
今回のエフェクト設定は前の設定とほとんど同じです
特に変わったところは目が明るくなった位です
↓material_2.0
↓material_albedo_x1
後はエフェクトの順番をちょっと変えてみました
・以下設定メモ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ステージ、モデル、モーションを読み込む
表示→「モデル編集時カメラ・照明追従」をチェック入れる
「地面影表示」のチェックを外す
モデルの「エッジ太さ」を0
照明操作→赤を153、緑と青を103、Xを+1.0、Yを-0.5、Zを+0.5
セルフ影操作→モード1、影範囲を9999に設定
(照明はサビの所は明るくする)
・ステージの設定
表情操作にて「壁床消し」を0.05に設定
(サビのところでは0.25に設定)
「扇消し」を0.01に設定
(変な光が付いてしまうので)
・ray-mmdの設定
ray.xとray_controller.pmxを読み込む
「Skybox」→「Sky Hemisphere」にあるSky with box.pmxを読み込む
エフェクト割り当てで「EnvLighMap」のSky with box.pmxに
同じフォルダの「Sky with lighting」を設定
エフェクト割り当てで「Main」のモデルに「main_ex_with_sphmap」を設定
ステージに「main」を設定
「MaterialMap」のモデルとステージに
「Materials」フォルダの中にある「material_2.0」を設定
・ray_controller.pmxの設定
「SunLight-」を0.5、「SunShadowV-」を0.25、「MultiLight-」を0.1、「SSAO+」を0.25
「BloomThreshold」を0.25、「Exposure+」を0.1
「Contrast+」を0.05、「Saturation+」を0.15、「Gamma-」を0.05、「Temperature+」を0.05
「BalanceG-」を0.05、「BalanceR+」0.15、「BalanceB+」0.05に設定
・Sky with box.pmxの設定
表情操作で「TopS+」を0.25、「TopV+」を0.15
「MediumV-」を0.05
「BottomH+」を0.25、「BottomV+」を0.05
「EnvDiffLight-」を0.1、「EnvSpecLight+」を0.5、「EnvSSSLight+」を0.25に設定
・ray-mmdのライトの設定
「Lighting」フォルダの中にあるSpotLight.pmxを読み込む
モデル操作の外部親設定をコパノリッキーのセンターに設定
ボーン位置Xを-5、Yを24、Zを-10、角度Xを90に設定
(左上からのライト。モデルに合わせて位置高さを調整)
エフェクト割り当てで「LightMap」の「SpotLight.pmx」に
「spot_lighting_with_shadow_medium」を設定
表情操作で「R+」「G+」「B+」を1
「Range-」を0.68「Intensity+」を0.15に設定
「Lighting」フォルダの中にあるDirectionalLight.pmxを読み込む
角度Xを1に設定(正面からのライト)
エフェクト割り当てで「LightMap」の「DirectionalLight.pmx」に
「directional_lighting_with_shadow」を設定
「PSSM1~4」のステージのチェックを外す
(右側にあるDirectionalLightのPSSM1~4)
表情操作で「R+」「G+」「B+」を1
「Intensity-」を0.9に設定
・ray-mmdのフォグの設定
「Fog」フォルダの中にあるAtmosphericFog.pmxを読み込む
表情操作で「RayleighS+」を0.25、「RayleighV+」を0.05
「Range-」を0.15に設定
ライトとフォグの設定が終わったらエフェクト割り当てで
ライトは「LightMap」、フォグは「FogMap」以外のチェックを外す
・エフェクト割り当ての設定(モデル)
デフォルトのMaterialsの他に
MARUSU様の「Ray-mmd 1.5.2 肌色 5セット」と
更科様の「ray-mmd Ver1.5.2 用 初心者マテリアルキット」を使っています
髪の毛関係はデフォルトの「Hair」の「material_hair」を設定
目は「Emissive」→「Fixed Color x1」の「material_albedo_x1」を設定
(Ray-mmd 1.5.2 肌色 5セット)
肌関係は「skin_normal」の「normal(1)_3」を設定
(ray-mmd Ver1.5.2 用 初心者マテリアルキット)
服関係は「material_cloth_shine」を設定
白目は「material_eye_white」を設定
影を調整する為の「SSAOMap」の設定
エフェクト割り当てで「SSAOMap」のモデルとステージを「SSAO visibility 0.5」に設定
モデルの肌関係は「SSAO visibility 0.0」に設定
服関係は「SSAO visibility 0.2」に設定
・WorkingFloor2の設定
「和風ステージ(桃)」の中にあるWorkingFloor2.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.2に設定
(床にモデルが表示される)
・AutoLuminousの設定
AutoLuminous.xを読み込む
和風ステージ(桃)で「飾りAL」と「蝶AL」を0.1に設定
(サビのところでは0.25に設定)
・PostRimLightToonの設定
「PostRimLightToon_x版(描画順用)」の中にあるPostRimLightToon.xを読み込む
PostRimLightToonCTR.pmxを読み込む
表情操作で「リムライト弱」を0.85、「影無視」を1に設定
エフェクトの設定で「PRLToon」タブの「和風ステージ(桃)」の「1:ステージ」にVisibleMaskを設定
(光が当たる)
・PostRimShilouhetteの設定
PostRimShilouhette.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.25に設定
エフェクトの設定で「PostRimShilouhette」と「Rim_Mask」の
ステージとスカイドームのチェックを外す
RimShilouhetteCTR.pmxを読み込む
表情操作で「幅細く」を1、「発光弱く」を0.5、「リムライト弱」を0.07、「リムライト強」を0.7
「ぼかし狭く」を0.72、「全体弱く」を0.45に設定
(モデルの縁(ふち)が光る)
(サビのところで表示させる)
(※地面に四角や丸が表示される場合はエフェクト設定で怪しい.pmxのチェックを外す)
・ScreenTex改変動く入射光の設定 L入射光2.xを読み込む
「加算」にチェックを入れる
アクセサリ操作でTrを0.25に設定
(サビのところで表示させる)
・ikBokehの設定
ikBokeh.xを読み込む
アクセサリ操作でコパノリッキーの頭に登録
ikBokehController.pmxを読み込む
表情操作で「ピント距離+」を0.44に設定
「ボケ+」を0.25、「前ボケ-」を1に設定
(モデルに近づくと背景がボケる)
・ikSunshaftの設定
ikSunshaft.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.5に設定
ikSunshaft_Ctrl.pmxを読み込む
表情操作で「ライト色R」を0.13、「ライト色G」を0.09、「ライト色B」を0.02、「ライト強度」を0.37
「エフェクト強度」を0.35
「フォグ色G」を0.26、「フォグ色B」を0.51、「フォグ強度」を0.2、「フォグ濃度-」を0.46に設定
(全体的に薄い空気感になる)
・msColorCorrectionの設定
msColorCorrection.xを読み込む
msColorCorrectionController.pmxを読み込む
Default.vmdを読み込む
デフォルトの値から
表情操作で「コントラスト」を0.25、「ハイライト」を0.45、
「シャドウ」を0.55、「白レベル」を0.52
「彩度」を0.6
「シャドウ染度」を0.06、「シャドウ色相」を0.25に設定
(全体的な色合いの調整)
・4color改変 Macaron改の設定
アラカルト1.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.15に設定
(明るくなる)
・Diffusion7の設定
Diffusion.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.25に設定
(全体的に色が濃くなりボケる)
・o_LikeHDRの設定
o_LikeHDR.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.75に設定
(彩度が上がる)
・o_Tonemapの設定
o_Tonemap.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.25に設定
(色が黒く引き締まる)
・o_SelfOverlay改変 Camera Flashの設定
Your Shadow.xを読み込む
アクセサリ操作でTrを0.1に設定
(色が濃くなる)
・sdFXAAの設定
「sdPBR」→「posteffect」の中にある
sdFXAA.xを読み込む
(モデルのジャキジャキが軽減される)
・sdUnsharpMaskの設定
「sdPBR」→「posteffect」の中にある
sdUnsharpMask.xを読み込む
(モデルのぼやけが無くなる)
・キラキラエフェクトの設定
KiraKira.xとController_0.pmdを読み込む
Controller_0.pmd→表示のチェック外す
表情操作で「速度調節」を0.95、「個数調整」を0.95、「点滅速度」を0.44に設定
(最後のサビで表示させる)
・動画のサイズ2560:1440、fpsを60で出力
・aviutlの設定
色調設定で「輝度」を5、「色の濃さ」を25に設定
コメント